平屋の外観をおしゃれにするためには?デザイン例やポイントをご紹介!
2023年6月7日
機能性も良いことから人気を集めている平屋ですが、せっかくならおしゃれな外観を作りたいという方も多いのではないでしょうか。
しかし、平屋の外観をおしゃれに仕上げることは簡単なことではありません。
理想の平屋を実現させるためには、どのようなデザインにしたいのかを明確にして、平屋の特徴を活かしたデザインにしていくことが必要です。
今回は、平屋の外観をおしゃれにするためのポイントや実例をご紹介します。
□平屋の外観デザインにはどのようなものがある?
おしゃれな平屋の外観にしたいと思っても、どのようなデザインが良いのかあまりイメージできないという方も多くいらっしゃるでしょう。
ここでは、主に4つのデザインをご紹介します。
1つ目はモダンデザインです。
おしゃれな外観にしたいだけでなく、周囲の家とのバランスも気にする方におすすめなのがモダンデザインです。
シンプルな同色カラーの組み合わせにしたり、ホワイトとブラウン、ホワイトとグレーなどバランスの良い組み合わせのツートンカラーにしたりすると、おしゃれなモダンデザインを演出できます。
2つ目は、ナチュラルデザインです。
平屋に温かみのある雰囲気を出したい場合はナチュラルデザインがおすすめです。
自然素材をたくさん取り入れることで、景観に溶け込むような自然のぬくもりを感じられるデザインになります。
ナチュラルは木目に白やベージュ系を合わせるのが人気ですが、素材によってはグレーやブラックでもナチュラルさを演出できます。
また、庭やガーデニングのデザインも同時に考えておくと外観にまとまりが出て、よりおしゃれな外観に仕上がります。
3つ目は、かわいいデザインです。
外国の住宅デザインのようにしたい方は屋根を三角型にしてかわいらしい外観にするのがおすすめです。
全体的に淡い色を使用してかわいらしいデザインで仕上げるのも良いですが、アクセントをつけたり外壁の素材を少し変えてみたりすると、かわいい外観の中に上品でおしゃれさも演出できます。
4つ目は、シンプルなデザインです。
無駄がなくスマートな平屋に住みたい、長く住んでも飽きないデザインにしたいという方にはシンプルな外観に仕上げることをおすすめします。
メインカラーはホワイトやブラックなど一色使いを基本とし、細かい部分で差し色を入れます。
デザインがシンプルだからこそ、質感を重視した外装を選ぶのがポイントです。
□平屋の外観をおしゃれに仕上げるポイントとは?
*屋根のシルエットにこだわる
どの屋根の形状を選ぶのかによって外観の印象は大きく変わります。
以下では、おしゃれな平屋にするためにおすすめの屋根とその特徴をご紹介します。
・陸屋根
都会的でクールな印象に仕上がるデザインです。
大きな窓を設けてリゾートライクなデザインを楽しむのもおすすめです。
・片流れ
ダイナミックで最近人気を集めているデザインです。
傾斜を変えることで、外観だけでなく内装にも個性が出るのが特徴です。
・切妻屋根
機能性に優れており、最もスタンダードなデザインです。
特に和モダンや北欧スタイルの屋根におすすめのデザインです。
・寄棟屋根
歴史的なデザインでおしゃれな印象に仕上げられます。
和モダンとの相性が良く、傾斜する屋根面が紫外線や雨風から建物を守ってくれます。
*デザインに合った色・素材選び
理想の外観にするためにはデザインに合った色・素材選びが重要です。
例えばおしゃれな和モダンの平屋にしたい場合、色はスタイリッシュな黒や白、ネイビーをベースとしたもので、素材は、モダンなサイディングやガルバリウム外壁などにするのがおすすめです。
色選びだけにこだわるのではなく、配色のバランスや素材をどのように使用するのかのシュミレーションもすることで、まとまりのあるおしゃれな外観を作れます。
*窓のレイアウト
平屋のシンプルな造りという特徴を活かして、デザイン性のある連窓や印象的な大窓を取り入れるのもおしゃれな外観づくりに効果的です。
開放感とプライバシー性のバランスを吟味しながら窓選びをしましょう。
□平屋を建てる際の注意点をご紹介!
平屋を建てる時におしゃれな外観づくりばかりを重視してしまうと、結果的に住みにくい家になってしまうリスクがあります。
ここでは平屋を建てる際の注意点をご紹介します。
*周辺の環境を確認する
平屋は建物自体が低いので、周辺に2階建て以上の高い建物があると、日当たりや風通しが悪くなる可能性があります。
事前に建設予定の土地を確認し、平屋を建てても問題がないか周辺の環境を確認しましょう。
また、周囲に高い建物が建ってしまった場合にどのような影響を受けるのかをよくシュミレーションした上で、間取りの計画を立てましょう。
*プライバシーや防犯面について考える
おしゃれなデザインを意識しすぎて開放感のある間取りにしてしまうと、特に平屋の場合、外からの視線を受けやすくなってしまいます。
そのため、二重サッシや防犯カメラを取り入れるなど安全な平屋暮らしができるように、プライバシーや防犯面にも気をつけて設計することが大事です。
□まとめ
どのような平屋にしたいのか少しでもイメージできましたか。
平屋を建てる際には、デザインだけでなく周囲の環境やプライバシー・防犯性などもしっかりと考えて家づくりを進めていくことが大切です。
一関市、陸前高田市、気仙沼市、奥州市周辺で平屋をお探しの方はお気軽に当社までお問い合わせください。