佐藤工夢店

TEL.0191-75-4414

ブログ

古民家のリノベーションをお考えの方へ!バリアフリー化するメリットとは?

2021年6月3日

古民家リノベーションを行う際には、いくつか意識しておきたいポイントがあります。
それは、古民家の問題点を解消しながら、住宅の快適性を高めることです。
そこで今回は、古民家によく見られる問題点と古民家をバリアフリー化するメリットについてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□古民家でよく見られる問題点とは?

1つ目の問題点は、勾配の急な階段です。
古民家が建てられた当時は、現在の建築基準ではない住宅がほとんどです。

そのため、体が動きやすい若者であっても上りづらく感じるほど、急な階段になっていることも少なくありません。
勾配の急な階段は、大きな事故やケガに繋がる恐れがあるので、非常に危険です。

2つ目の問題点は、水回りが屋外にある点です。
昔の住宅にはよく見られますが、台所や洗面所、トイレなどが室内になく、屋外に設置されていることも珍しくありません。

しかし、このままの状態では、それらを利用する度に移動することが面倒臭く感じてしまいます。
リノベーションを行って、水回りの快適性や利便性を高める必要があるでしょう。

□古民家をバリアフリー化するメリット

上記では、古民家における問題点について説明しました。
その問題点を踏まえた上で、古民家をバリアフリー対応の住宅にするメリットについてご紹介します。

1つ目のメリットは、車椅子での移動が楽になることです。
上記で述べたような問題点があると、車椅子での移動は限りなく不可能に近いです。
そのため、段差を極力なくし、バリアフリー化することで、住宅内を自由に移動できます。
また、車椅子の利用者だけでなく、それをサポートする介護者の負担も軽減できるでしょう。

2つ目のメリットは、転倒や躓きによる事故やケガを防止できることです。
年を重ねるにつれて、足腰の筋肉が衰えてくるので、ちょっとした段差でも、大きな事故に繋がる可能性があります。

特に階段や廊下、トイレなど頻繁に利用する箇所を優先してリノベーションを行うと良いでしょう。
また、バリアフリー対応の住宅は、高齢者だけでなく小さな子供の転倒防止にも役立ちます。

□まとめ

今回は、古民家によく見られる問題点と古民家をバリアフリー化するメリットについてご紹介しました。
古民家ならではの問題点を整理して、それを解消するようにリノベーションを行いましょう。
陸前高田市で古民家リノベーションをお考えの方は、この情報を参考にバリアフリーの住宅づくりする際にお役立てください。

注文住宅をお考えの方必見!室内を暖かく感じさせる寒さ対策とは?

2021年5月30日

注文住宅を建てる際、快適な暮らしのために寒さ対策は欠かせません。
そこで今回は、注文住宅で寒さを感じやすい原因と寒さ対策の具体例についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□注文住宅で寒さを感じやすい原因とは?

1つ目は、マンションから戸建てへの引越しです。
マンションは、周囲が部屋で囲まれているため、戸建てよりも外気と触れる面積が少ない傾向があります。

そのため、マンションから戸建てに引っ越すことで、今まで以上の寒さを感じてしまう人は珍しくありません。
また、マンションは窓の数も少ないので、戸建てよりも断熱性能に優れているといえるでしょう。

2つ目は、日当たりの悪さです。
戸建ては、周囲の住宅や環境によっては、一日中太陽の光が届かない場合もあります。

お部屋全体を明るくするなら照明だけでなんとかなりますが、暖かさを演出するためには、日射は必要不可欠です。
日射が届かない住宅は、体感温度が低くなるだけでなく、視覚的にも寒さを感じやすいです。戸建てを建設する場合は、日当たりを計算して設計を行うようにしましょう。

□注文住宅における寒さ対策の具体例

次に、寒さ対策の具体例をご紹介します。

1つ目は、窓の寒さ対策を万全に行うことです。
冬場に室内が冷え込んでしまう大きな要因に、窓の寒さ対策が施されてないことが挙げられます。

一般的に、安価であるアルミ樹脂複合サッシが採用されがちですが、アルミ樹脂サッシはサッシの性能としては不十分な場合が多いです。
木製サッシや樹脂サッシ、また断熱性能が高く日射を取り込みやすいトリプルガラスなどを採用することで、熱が外に逃げづらい住宅に仕上がるでしょう。

2つ目は、寒さ対策を意識した間取りにすることです。
住宅内の寒さ対策をするなら、間取りも非常に重要です。

吹き抜けに憧れる人も多いですが、エアコンなどの対流暖房では暖かい空気が常に上へ向かいますので、吹き抜けにはパネルヒーターや薪ストーブなどの輻射暖房が向いています。
そのため、暖かい住宅を実現させるためには、断熱気密性能、間取り、冷暖房など複合的に考える必要があります。

他にも、その地域に合った省エネを考慮した適切な冷暖房器具を効果的に配置することも非常に大切です。

□まとめ

今回は、注文住宅で寒さを感じやすい原因と寒さ対策の具体例についてご紹介しました。
注文住宅の寒さ対策をするなら、できる限り太陽の光を取り入れるように意識することが大切といえるでしょう。
一関市にお住まいで注文住宅をお考えの方は、これらの情報を新居の寒さ対策する際にお役立てください。

古民家リノベーションの魅力と注意点について解説します!

2021年5月26日

最近、昔ながらの雰囲気を残しつつお洒落な住宅づくりができることから、古民家のリノベーションが人気です。
しかし、古民家リノベーションの魅力って何だろうとお考えの方も多いですよね。
そこで今回は、古民家リノベーションの魅力と注意点についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□古民家リノベーションの魅力とは?

1つ目の魅力は、安定した梁を利用して広い空間を演出できることです。
古民家の魅力は、何と言っても、天井が高くて広々とした空間であることです。

住宅の要となる強い梁材は、探してもなかなか見つけることは難しく、見つかったとしても高額な場合が多いです。
しかし、古民家にはあらかじめ梁があり、それを利用できるので、梁材に困ることはないでしょう。

2つ目の魅力は、年代物の柱でお洒落さを演出できることです。
古民家を売りにしているお店に心を惹かれた経験をしたことのある人も多いですよね。

年代物の柱は、それ自体が言葉では表現できない、趣ある雰囲気を醸し出しています。
新しいものも良いですが、情緒を感じられる古民家特有の柱はとても魅力的です。

□古民家リノベーションを行う際の注意点

1つ目の注意点は、耐震及び断熱工事が必要な場合が多いことです。
古民家の場合、耐震基準が定まる前に建設された住宅であることが多いので、補強工事を行う必要があります。

また、古民家は夏場に涼しく快適に過ごすために、通気性に優れていることが多いです。
そのため、逆に冬場が寒く感じやすい住宅になりがちです。
リノベーションを行う際は断熱気密性能も高めるようにしましょう。

2つ目の注意点は、リノベーションに時間がかかることです。
古民家は、当時の図面が残っていない場合も多く、そのような場合は一から建物の状態を確認する必要があります。

また、梁が太かったり、現在主流でない材質が使用されたりしているのも、施工時間がかかる原因の1つです。
さらに、シロアリ被害や柱の腐食も考えられますので、普通のリノベーションよりも時間も費用もかかることを知っておきましょう。

□まとめ

今回は、古民家リノベーションの魅力と注意点についてご紹介しました。
古民家リノベーションの魅力は、昔ながらの良さを感じながら、常に非日常を味わえることです。
また、機能面も充実させれば、より快適な生活ができるでしょう。
陸前高田市にお住まいで古民家リノベーションをお考えの方は、お気軽に当社までご相談ください。

上に戻る