佐藤工夢店

TEL.0191-75-4414

ブログ

吹き抜けを作る際に注意すべきポイントとは?注文住宅を検討中の方必見です!

2021年7月8日

一関市にお住まいの方で、注文住宅を検討されている方はいらっしゃいませんか。
注文住宅を建てる際に、吹き抜けを設けたいとお考えの方も多いと思います。
そこで今回は、吹き抜けのメリットとデメリット、吹き抜けをつくる際に注意すべきポイントをくわしく解説します。

□吹き抜けのメリットとデメリットとは

*メリットとは

メリットは、大きく3つあります。

1つ目は、冬も明るい部屋をつくれることです。
2階部分をガラス張りにした吹き抜けを設けることで、太陽の位置が低くなり、光が差し込みにくくなる冬でも明るさを確保できます。
取り込まれた光は、部屋の奥まで差し込むため、明るい部屋づくりを目指される方に最適です。

2つ目は、お子さんに良い影響を与えることです。
太陽光は、私たちに健康ももたらしてくれます。
太陽光を浴びることで、体内でビタミンDがつくられ、カルシウム吸収を促し、骨や歯の成長を助けます。
そのため、成長期の状態にあるお子さんにとって、日光浴は欠かせません。

3つ目は、狭小住宅であっても視覚的に広く感じられることです。
私たちは、空間の広さを高さでも感じとっています。
その性質を利用し、狭さを感じさせない工夫の1つとして、吹き抜けの導入が挙げられます。

*デメリットとは

デメリットは、大きく2つあります。

1つ目は、熱効率の低下です。
断熱気密性能が十分でない家に吹き抜けを設けることで、暖かい空気と冷たい空気の層がはっきりと現れます。
1階が寒く2階が暑くなる原因になるので、十分な断熱気密性能を確保しましょう。

2つ目は、強度面の心配です。
吹き抜けの開口部が大きいことは、空間の広さを感じさせます。
その一方で、住宅の強度が低下するケースもあります。
吹き抜けを設ける際には、耐震性能とガラスそのものの強度に配慮する必要があります。

□吹き抜けを作る際に注意すべきポイントとは

ポイントは、2つあります。

1つ目は、吹抜けにする目的を明確にすることです。

吹き抜けには、多くのメリットがあります。
吹き抜けを導入する際には、どのメリットを取り入れるか優先順位を立てることが大切です。

2つ目は、断熱性、気密性、風通し、採光性を担保した住宅づくりを目指すことです。

吹き抜けを導入することで、断熱性、気密性、風通し、採光性に制限が出る場合もあります。
吹き抜けのメリットは享受しながら、デメリットは抑える計画が必要になってきます。

□まとめ

吹き抜けのメリットとデメリット、吹き抜けをつくる際に注意すべきポイントをくわしく解説しました。
注文住宅や吹き抜けについて疑問や不明点がございましたら、遠慮なく当社にお申し付けください。

注文住宅をお考えの方へ!無垢材を使ったフローリングについて解説します!

2021年7月4日

一関市にお住まいの方で、注文住宅に関心を持たれている方はいらっしゃいませんか。
注文住宅での快適な暮らしを左右する1つの要素として、フローリングがあります。
今回は、無垢材を用いたフローリングの特徴とそのメリット、デメリットをくわしく解説します。

□無垢フローリングの特徴とは

無垢フローリングの1番の特徴として、天然木そのものの木目や色合い、木そのもの本来の質感やテイストを楽しめることが挙げられます。
加えて、経年変化によって色合いが少しずつ変化していくため、使用する期間に応じて深みが出てくることも魅力の1つです。

さらに、自然素材ならではの快適な肌触りも有しています。
暖かく、優しく包み込むような肌触りは、いつまでも触っていたくなるほどです。

無垢材にはさまざまな種類があり、使用される木材によっても特徴が大きく異なります。
そのため、家族のライフスタイルや理想の住宅に適した無垢フローリングを自由に選べます。

□無垢フローリングのメリットとデメリットとは

*メリットとは

メリットは、3つあります。

1つ目は、天然木ならではの木目の表情や肌触りを楽しめることです。
目で見て、手や素足で触れて、木の香りも堪能できることに魅力を感じる人が多いです。

2つ目は、経年変化を楽しめることです。
使用年数が長くなればなるほど、味わいが深まります。
この経年変化を楽しめることも、多くの人から支持されている理由の1つです。

3つ目は、傷が付いても再生が可能であることです。
複合フローリングに傷が付いた場合、修復は難しいです。
しかし、無垢フローリングの場合、フラットに近い状態まである程度再生が可能です。
単板であるという特徴を活かして、表面を削ってフラットな状態を作る方法もあります。

*デメリットとは

デメリットは、2つあります。

1つ目は、空気の乾燥による変化があることです。

冬場の乾燥によってフローリングが収縮し、少し隙間ができる可能性があります。
これは、無垢フローリングが天然木の特徴を有していることが原因です。
木は、周囲の温度や湿度に合わせて空気中の水分を放出したり、吸収したりします。
そのため、空気の乾燥による動きが多少あります。

2つ目は、向き不向きがあることです。

前述のように、無垢フローリングは多少の傷を再生できます。
傷がついたとしても気になりにくいですが、複合フローリングと比べて傷がつきやすいという面もあります。
そのため、ある意味で使う人を選ぶ素材かもしれません。

□まとめ

無垢材を用いたフローリングの特徴とそのメリット、デメリットをくわしく解説しました。
注文住宅や無垢フローリングに関して気になる点がございましたら、遠慮なく当社にお声がけください。

おしゃれな古民家リノベーションにするには?専門家が解説します!

2021年6月30日

一関市にお住まいの方で、古民家のリノベーションをお考えの方はいらっしゃいませんか。
リノベーションをするにあたって、おしゃれな住宅をつくりたいという方も多いでしょう。
そこで今回は、古民家のリノベーションで実現できることとおしゃれな古民家リノベーションにする方法を解説します。

□古民家のリノベーションで実現できることとは

実現できることは、大きく3つあります。

1つ目は、現在のライフスタイルや家族構成に応じた自由な間取りが実現できることです。

古民家のリノベーションでは、壁をすべて解体した状態から内部の施工が進められるケースが多いです。
そのため、家族のライフスタイルに応じた使い勝手の良い間取りが実現できます。

2つ目は、耐震補強や断熱対策といった機能が高水準で実現できることです。

柱や基礎だけの状態からつくり直すリノベーションの魅力として、効果的な耐震補強や断熱対策が行えることが挙げられます。
これらの対策を講じることで、家族にとって安全な住まいづくりが進められます。
加えて、給排水管も一新するため、古い給排水管から漏水する不安もありません。

3つ目は、情緒的な建築が実現できることです。

古民家で長年利用されてきた太い柱や梁をそのまま残すことで、どこか懐かしさのある住居空間が実現できます。
日本の伝統的な木造建築が持つ温もりや懐かしさをぜひ住宅に残しましょう。

□おしゃれな古民家リノベーションにする方法とは

おしゃれなリノベーションにするために、以下の3つの箇所を上手く活用することが大切です。

1つ目は、引き戸です。

スライド式で空間の邪魔をしない引き戸は、開き戸のような前後の開閉スペースを無駄に作ることなくスペースを有効活用できます。
加えて、引き戸を開けたままにしておくことで、夏場でもエアコンを使用することなく、天然クーラーで過ごせます。

2つ目は、大屋根です。

古民家によくある大屋根はボリュームもありつつ軒線を低くする事により、ロー&ワイドなシルエットを造りやすいです。
大屋根の内部はリビングの吹き抜けとすることで、古民家特有の大空間とすることができます。
加えて、吹き抜けは2階とのコミュニケーションシャフトともなり、住居内での家族間の交流が促進されます。

3つ目は、欄間です。

欄間は、障子や襖の上にある鴨居から天井までの間の開口部にあります。
外からの光や風を通し、装飾を施した小さな窓のような役割を果たし、時間帯によって違った表情の光を楽しめます。

夏場は、心地よい風を通す役割を果たし、室内を涼しく保ってくれます。
加えて、最近ではその高いデザイン性からインテリアとしても重宝されています。

□まとめ

古民家のリノベーションで実現できることとおしゃれな古民家リノベーションにする方法を解説しました。
本記事を参考に、おしゃれな古民家リノベーションを進めていただければ幸いです。
お悩みの方は、ぜひ当社にご相談ください。

上に戻る